リンパマッサージの緩和力
毎日、いろんな方が訪ねて来られます。
マッサージは筋肉に関係するので、湿布の話によくなります。
よく聞かれるのは
湿布の種類(温湿布と冷湿布)の使い分け
です。
【温湿布】
血流の改善のための湿布で、血流循環の改善や新陳代謝により関節や筋肉の鎮痛効果が得られます。
肩こりや腰痛などの慢性的な痛みに効果的です。
お風呂に入った時など温めた時に痛みが減るなどの時は温湿布ですね
【冷湿布】
筋肉痛やぎっくり腰など、突然の痛みの緩和に効果的です。
炎症がある、腫れている、熱を持っている時は冷湿布です
基本的に両方とも痛みや炎症を作用がありますので、薬としての効果は同じです。
一般的な痛みに対して、『どちらが気持ちよいか』で使い分けるのも一つの目安です
湿布で注意することは、貼ったまま太陽の光に当たらない事です
湿布の薬剤が紫外線に反応して
「光線過敏症」
という副作用になります。
湿布を貼ったところが赤くかぶれます。
湿布をはがした後も2ヶ月近く直接太陽光を当てないように気をつけましょう
リンパマッサージで筋肉痛も緩和されます。
腰痛も肩こりも緩和されます。
それは血流が良くなるからです
リンパ液の流れを正常にすることで、美容や健康面にとても良い影響を与えます
LINE@でお得な情報やクーポンをGET


「@dmw0358y」
リンパケア サロン&スクール
Avenir(アヴニール)
住所 福岡県 福岡市城南区干隈2-55-19 安部ビル2F
電話番号 092-865-8037
直通 090-1978-6104
営業時間 10時~21時 (最終受付19:00)
定休日 月2回(不定休)
アクセス 西鉄バス/城南郵便局前バス停から徒歩1分(国道263号線)
地下鉄七隈線/野芥駅より徒歩5分
都市高速/野芥インターより車で2分
当店facebookはこちら
http://bit.ly/1WhqMD7